日光の歴史ある名門ホテル、日光金谷ホテル。
本館と別館、どちらに宿泊するか迷っている方も多いのではないでしょうか?

日光金谷ホテル本館と別館の違いは何かしら?泊まるならどっちがおすすめ?
今回は、日光金谷ホテル本館と別館それぞれの特徴や違いを詳しく解説していきます。
創業150年の歴史を誇る日本最古のリゾートホテルで、日光東照宮にも近い神橋のお隣に位置する由緒正しきホテルの魅力に迫ります!
\楽天トラベルでチェック!/
本日の最安値を確認する

▶ 数量限定!宿泊で使える値引きクーポン
楽天トラベルで早い者勝ち ↑
日光金谷ホテル本館と別館の違い
日光金谷ホテル本館と別館の違いについてご紹介します。
築年数の違い
本館は1893年(明治26年)に建てられた日光金谷ホテルの象徴的な建物です。
和洋折衷の趣のある外観が特徴で、レトロで可愛らしい雰囲気を醸し出しています。
一方、別館は1935年に建設され、2023年7月に大規模な内部改装を完了したばかりです。

新館にはエレベーターやバリアフリー設備など、現代的な快適さも備えています。
客室の違い
本館の客室は、まるで明治時代にタイムスリップしたかのような、歴史と伝統が感じられる空間ですが、水回りや設備には少しレトロな部分もあります。
木のぬくもりが伝わる和洋折衷の建築や、天井の高い格天井、アンティークな家具など、どの部屋にもホテルの長い歴史が息づいています。
特に有名な文豪や著名人が実際に泊まった「メモリアルルーム」などもあり、客室ごとに個性や物語を感じられるのが本館ならではの魅力です。
別館の客室は、2023年にリニューアルされたばかりで設備も新しく、加湿機能付きの空気清浄機や高速Wi-Fiなど、現代のホテルに求められる快適さがしっかり備わっています。
広々としたお部屋には最新のバスルームや空調設備が整い、バリアフリーにも配慮されています。
全ての部屋にバルコニーがついていて、窓の外には日光の自然が広がり、明るく開放的な雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせるのが別館の魅力です。
館内の雰囲気と設備の違い
本館は、まるで歴史の舞台に迷い込んだようなクラシックな雰囲気が魅力です。
木のぬくもりを感じる廊下や、アンティークな家具、重厚感のある装飾など、どこを歩いても「老舗ホテルならではの風格」が漂っています。
お風呂やトイレなどは少しレトロな部分もありますが、それもまた本館の味わいのひとつ。
別館は2023年にリニューアルされたばかりで、とてもきれいで現代的。
お部屋は広くて、バルコニーからは日光の自然をたっぷり楽しめます。
バスルームやトイレはピカピカの最新設備で、加湿機能付きの空気清浄機や高速Wi-Fiなど、快適さもバッチリ。

別館はバリアフリーにも配慮されているので、小さなお子さん連れやご年配の方にも安心です。
宿泊料金の違い
本館の宿泊料金は比較的リーズナブルで、スタンダードタイプなら1泊2名で2万円台から泊まれることもあります。
デラックスタイプのお部屋でも、4万円台から利用できるので、「伝統あるホテルに気軽に泊まってみたい」という方にもぴったりです。
別館の宿泊料金は本館より高めで、デラックスタイプでも1泊2名で6万円台から、スイートルームになると10万円を超えることもあります。
「せっかくだからワンランク上のステイを楽しみたい」「快適さ重視!」という方には別館がおすすめです。

日光金谷ホテルの本館と別館では、宿泊料金にけっこう差があります。
日光金谷ホテル本館と別館の共通点
どちらの館に宿泊しても、基本設備は共通して完備されています。
立地
日光金谷ホテル本館と別館は、観光地へのアクセスや周辺環境という意味ではほぼ同じ立地条件です。
ただし、ホテル内の移動利便性に違いがあり、本館は他棟と屋内でつながっているのに対し、別館は独立しているため、移動時に外を通る必要があります。

雨や雪の日、荷物が多い場合やバリアフリーを重視する場合は、本館と別館の違いが体感として大きくなります。
アメニティ
日光金谷ホテルの本館と別館のアメニティは、ほとんど同じ内容が用意されています。
どちらに泊まっても、浴衣や歯ブラシ、タオル、シャンプーやコンディショナー、ボディソープ、メイク落とし、化粧水・乳液、お茶セットなど、必要なものはしっかりそろっているので安心です。
本館も別館も、シャンプーやボディソープはボタニカル系の「ヴェーダロッソ」ブランドが使われていて、香りや使い心地にもこだわっています。
また、加湿機能付き空気清浄機や冷蔵庫、テレビ、ドライヤーなどの基本設備も共通です。

違いがあるとすれば、別館はバスルームや空気清浄機などの設備がより新しく、バリアフリーにも配慮されている点です。より快適に過ごしたい方や新しい設備にこだわりたい方には別館がぴったりです。
大浴場
日光金谷ホテルには大浴場はありません。
本館に宿泊する方も、別館に宿泊する方も、各客室のバスルームを利用する形になります。
大浴場はありませんが、有料でご使用できる貸切風呂「家族風呂」があります。

日光金谷ホテルの家族風呂は、温泉ではありません。
夕食
日光金谷ホテルの夕食は、本館に泊まっても別館に泊まっても、基本的に同じ内容を楽しめます。
どちらに泊まっても、夕食は本館にある格式あるメインダイニングでいただくスタイルです。
本館も別館も夕食の内容は同じで、どちらを選んでも、金谷ホテル伝統の味と雰囲気はしっかり楽しめます。

別館にはレストランがないので、夕食を食べるときは本館まで少し歩いて移動することになります。
>> 日光金谷ホテルの夕食メニューを見てみる(楽天トラベル)
朝食
日光金谷ホテルの朝食は、本館と別館で大きな違いはありません。
どちらに泊まっても、朝食は本館2階のメインダイニングルームで提供されます。
朝食の内容は、洋風の「アメリカンブレックファスト」、軽めの「コンチネンタルブレックファスト」、そして和食の「松花堂弁当風セット」など、いくつかのメニューから選ぶことができます。

朝食はビュッフェではなく、テーブルまでスタッフが運んでくれるスタイルなので、落ち着いた雰囲気の中でゆっくり味わえます
>> 日光金谷ホテルの朝食メニューを見てみる(楽天トラベル)
ドレスコード
両館ともカジュアルな服装での滞在が可能で、スニーカーの着用も問題ありません。
ただし、露出の多いタンクトップやキャミソール、ダメージデニム、短パン、ビーチサンダルなどの服装は避けることが推奨されています。
歴史あるクラシックホテルとしての品格を保ちながらも、リラックスして過ごせる雰囲気づくりがなされています

客室にある浴衣やスリッパでの館内移動もご遠慮いただく旨の注意事項があります。
館内ツアー
日光金谷ホテルの館内ツアーは、本館・別館どちらの宿泊者でも参加でき、違いはありません。
ツアーは宿泊者限定で、ホテルの歴史や建築、彫刻装飾などについてスタッフが無料で案内してくれる内容です。
このツアーは1日2回、午後4時と5時から開催されています約40分間のツアーで、ホテルの成り立ちや創業者にまつわる話などを聞くことができます。
また日光金谷ホテルには大浴場はありませんが、本館には有料の貸切家族風呂が用意されています。

日光金谷ホテルのお風呂は温泉ではありません。
日光金谷ホテル本館の口コミ
日光金谷ホテル本館の気になる悪い口コミと、良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
- 設備の古さが気になった
水回りに若干の古さを感じるという声や、内装が平成時代を感じさせるという指摘があります。
また、デラックスツインでも部屋によって内装の趣が大きく異なり、希望の部屋を指定できないことへの不満も見られます。
良い口コミ
歴史的な建築の魅力や、窓枠などのクラシカルな設えに感動する声が多く寄せられています。
また、広々とした客室レイアウトや、清潔感のある室内環境も高く評価されています。
日光金谷ホテル別館の口コミ
日光金谷ホテル別館の気になる悪い口コミと、良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
本館とは完全に離れた建物のため、レストランなどの共用施設への移動時に一度外を通る必要があることが不便という声があります。
雨天時は傘の用意はありますが、やや煩わしく感じる方もいるようです
良い口コミ
2023年の改装で新しくなった内装や最新設備への満足度が高く、特にバリアフリー対応の充実さが評価されています。
また、昭和天皇やヘレンケラーなど著名人の宿泊歴を持つ客室に泊まれる特別感も魅力として挙げられています
日光金谷ホテル本館と別館どっちがおすすめ?
日光金谷ホテル本館と別館どっちがおすすめなのか、それぞれおすすめな人をまとめました。
日光金谷ホテル本館がおすすめな人
- 歴史やクラシックな雰囲気を楽しみたい人
- 旅費を抑えつつ上質な宿に泊まりたい人
- ロビーや食事など利便性を重視する人
明治時代から続く日本最古のリゾートホテルの趣や、アンティークな内装、著名人が宿泊した部屋など、歴史や文化財としての価値を感じたい方には本館がぴったりです。
本館には比較的リーズナブルな部屋もあり、クラシックホテルの贅沢な雰囲気を手頃な価格で体験したい方におすすめ。
本館は、メインダイニングやロビーなど主要施設も本館に集まっているため、食事会場の移動など利便性を重視する方に向いています。
日光金谷ホテル別館がおすすめな人
- 快適さや新しい設備を重視したい人
- 静かでプライベート感のある滞在をしたい人
- 家族連れや高齢者、バリアフリーを求める人
2023年にリニューアルされた別館は、広くてモダンな客室や最新のバスルーム、バリアフリー対応など、現代的な快適さを求める方に最適です。
本館から少し離れた場所にあるので、自然に囲まれた静かな環境でゆったりと過ごしたい方におすすめ。
バリアフリー設備やエレベーターが整っているため、小さなお子さん連れやご高齢の方、長めの滞在を考えている方にも使いやすいのが別館の魅力です。
日光金谷ホテル本館と別館の違いのまとめ
本館は歴史的な趣を重視した伝統的な空間で、比較的リーズナブルに宿泊できる選択肢が豊富です。一方、別館は最新の設備と快適性を備えた、より贅沢な滞在を楽しめる空間となっています。どちらを選ぶかは、クラシカルな雰囲気を重視するか、現代的な快適さを求めるかの好みによって決めるとよいでしょう
\楽天トラベルでチェック!/
本日の最安値を確認する

▶ 数量限定!宿泊で使える値引きクーポン
楽天トラベルで早い者勝ち ↑